[PR]
2025年04月28日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プレゼンテーション、英語と日本語
2008年05月13日
近々、ある大学で学会での英語でのプレゼンテーションを
指導する機会がありそうなのですが、友人のブログで紹介してたYouTube掲載のプレゼンが、
プレゼンテーションの良い例のポイントを明らかにするのに良い題材だなぁ
と思ったので、記録しておこうと思いました。
英語の素材
http://jp.youtube.com/watch?v=NgYE75gkzkM
Yochai Benkler: Open-source economics
http://www.ted.com Law professor Yochai Benkler explains how collaborative projects like Wikipedia and Linux represent the next stage of human organization. By disrupting traditional economic prod...
非常にうまいです。
説得力のある話し方です。
日本語の素材
http://jp.youtube.com/watch?v=HnJbWo7ix5g&feature=related
中谷彰宏さん講演録
『人生の素晴らしさに気づ く』より。
悩みの解決法は、「なんでもあり」
たくさんの売れ本を出し、講演もいつも超好評だとか。
広告代理店出身の中谷彰宏さん。
共通点が、プレゼンテーションのポイントですね。
ブログランキングに参加しています。
ぜひ、クリックよろしくお願いします。
↓
PR
Comment