忍者ブログ

[PR]

2024年05月19日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

疑問詞と基本構文のパート2

2008年02月07日

英語力を伸ばしていく上で、パート1と2は大事です。

パート2は、単純な疑問文(ときには単純な肯定文)に対してシンプルに応える会話文を選びます。

Who'll be joining us at dinner?    

A) Tonight at seven o'clock.
B) Jim and Mary are coming.
C) We'll be having chicken.


誰が私たちと夕食をともにしますか?

A) 今夜7時に
B) ジムとメアリーが来るわ
C) チキンよ


読むと(B)だとすぐわかりますが、まず、Whoという疑問詞をおさえるのが基本。

ただし、かなり早く発音されるので、聞き取りにくい場合もあります。

Who'll がよく聞き取れなくても、be joining...と述部が続くので、主語を表わす疑問詞だということがわかります。

それに対して、もし(A)が正解だとしたら、質問では時間を聞いていないといけないので、たとえば、

When are we having dinner tonight?
What time do we have dinner?

などのように主語がその後にあるはず。

(C)でも、夕食メニューが何かを聞いている質問がきているはずですから、

What are we having for dinner?
What is the dinner?

などが質問になります。


質問の音声をきちんととるということも大切ですが、万一、少し聞き逃しても、解答の選択肢から、どんな質問がこなくてはいけないかがわかれば、たいていは正解を選ぶことができます。

英語の構文を瞬時におさえることができるくらい、シンプルな英語会話文の構文をどんどん話せるくらい練習しておくとパート2は攻略できます。

シンプル英会話文をどんどん覚えることは、シンプルな会話が上手になるための王道ですから、パート2の試験対策=初級英会話練習です。

 


にほんブログ村 英語ブログへ
PR
Comment
はじめまして。
最初を聞き逃さないのは
リスニングの基本ですよね。

990点満点ですか~~~。
すごい!
そんな日、いつくるかな・・・
(遠い目・笑)
かずさん、ようこそ
でも今回、実は、試験会場のスピーカー音声が大きすぎて、音が割れて、パート2の最初の音が聞き取れなかったんですよ。

英語の先生なんですね!

ぜひさらに高得点めざしてくださいね。

無題
ご無沙汰しています。
PCが壊れて、新規PCを検討中。古いデータを回収しなくっちゃ。(頭が痛い。)上手く行ったら、また連絡しますが、PC復帰前に何かありましたらTelで願います。(これはバックアップのOld PCから。これには、メールの設定をしていません・・・)
COCOA さんへ
>PCが壊れて、新規PCを検討中。古いデータを回収しなくっちゃ。(頭が痛い。)

これ、突然くるから怖いですよね。私は最近は、外付けのハードディスクにデータバックアップをとっています。

>PC復帰前に何かありましたらTelで願います。

了解しました。
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: