[PR]
2025年04月28日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
990点出ました
2008年02月05日
1月13日に受けたTOEICの結果をウェブで確認しました。
今回、出ました!
ということで、プロフィール書き換えです。
勝因は、何度か受験してみることですね。
といっても、私のように講師をしている人でなければ、満点を目指す必要はまったくありません。
翻訳や通訳の仕事をしている人であれば、900点は必要ですが、それ以外の仕事で英語を使う、という人であれば、800点もあれば十分です。あとは、TOEICの勉強より、仕事に関連する英語をどんどん読んで、仕事の力を高めることのほうが、よほど大切です。
さて、これまでの点数の軌跡ですが、
975点→970点→990点
やはり間隔をそれほどあけずに(3か月おきくらい)何度か受けると、試験慣れします。
当日、一番集中できたときがスコアが上がるのだ、という感じがします。

今回、出ました!
ということで、プロフィール書き換えです。
勝因は、何度か受験してみることですね。
といっても、私のように講師をしている人でなければ、満点を目指す必要はまったくありません。
翻訳や通訳の仕事をしている人であれば、900点は必要ですが、それ以外の仕事で英語を使う、という人であれば、800点もあれば十分です。あとは、TOEICの勉強より、仕事に関連する英語をどんどん読んで、仕事の力を高めることのほうが、よほど大切です。
さて、これまでの点数の軌跡ですが、
975点→970点→990点
やはり間隔をそれほどあけずに(3か月おきくらい)何度か受けると、試験慣れします。
当日、一番集中できたときがスコアが上がるのだ、という感じがします。

PR
Native 以上ではなかろうか!
塾を開いて、私にリスニングを教えて下さいm(_"_)m
ブログにおじゃまして、どなたかすぐに
分かりました。
これからも、ちょくちょくおじゃまいたします。